インフルエンサーズ

YOU ARE THE MEDIA

日収6万円をインスタグラムで稼ぐ人々 | フォロワー130万人の事例

5554 views

インフルエンサーで稼ぐなら|日収6万円を稼ぐインフルエンサー・インスタグラマー

SNSの投稿一回で数万円稼ぐ?

インスタグラマー・インフルエンサーは投稿一回で数万円稼ぐインフルエンサーになるとどれくらいのメリットがあるのか?

一日6万円など、雲をつかむような話です。この実態については、誰もが気になる部分なのではないでしょうか?

日本ではまだまだ浸透していないインフルエンサーですが、海外ではすでに市場が成熟しているという報告もあります。

世界有数の経済誌であるフォーブス(Forbes)に一日で6万円稼ぐ具体例が紹介されていました。

フィットネス起業家のロス・ディッカーソンさん

「少ない日でも500ポンド(約6万6,000円)は稼げる」と語るのは、筋骨隆々のフィットネス起業家のロス・ディッカーソン(Ross Dickerson)。彼は本業に加え、インスタグラムで稼ぐ“インスタグラマー”だ。ディッカーソンのインスタのフォロワー数は130万人以上。連日、次から次へと筋肉を強調したセルフィーを投稿している。莫大なフォロワー数は収入につながり、広告収入のほか独自のワークアウトプログラムを売ることで利益を得ている。

「1回の投稿で最大限に儲けることが狙いです。できるだけ多くのフォロワーに自分のウェブサイトにアクセスしてもらおうと努力しています」と語るディッカーソンは、ダイエットやワークアウトのプログラムを販売するウェブサイトを運営。インスタの投稿経由で顧客をサイトに誘導している。(引用:Forbes JAPAN


つまり、インスタグラムのフォロワーが多いだけで、自分のメディア(Instagram)にコンシューマー(消費者)が訪れる仕組みが出来上がっているのです。そこから自身が販売している商品サイトに誘導するなど、興味を持ってもらうきっかけにつながっているのです。

インスタグラムには、他の商品の余計な広告が少ないこともメリットです。この例だと、自分が何かの商品を販売しているようなアパレルスタッフや起業家のイメージがわいてくるかもしれません。ところが、そうではありません。

インスタグラムのフォトギャラリーを見に来て、コメントなどを残していく人が多いことに価値があるのです。フォロワーが130万人もいるのは、ひとつの地方都市の総人口くらいです。「ひとつの街にあなたの看板がたくさんある」と理解するとわかりやすいでしょうか?

Forbesに紹介された当時は、ロス・ディッカーソンさんは130万人のフォロワーでした。現在では150万人に到達する勢いです。150万人は福岡市の人口とほぼ同じです。福岡市の全員がロス・ディッカーソンさんをフォローしているような状態です。(会員限定:どうやってフォロワーを増やすのですか?ブラックハットとホワイトハットとは?

フォロワーが多いだけでさまざまな企業からのオファーが来る

彼の元にはフィットネス以外の様々な広告掲載のオファーも舞い込むが、彼はこれを断っているという。

「稼ごうと思えばもっと稼げます。歯のホワイトニング剤を宣伝する代わりに大金をオファーされたこともあります。でも、広告に合わせて投稿の内容を変えれば、ユーザーは離れてしまう。だから他の商材の広告は断るのです」

Zanna Van Dijkも成功しているフィットネス系インスタグラマーだ。フォロワー数は11万8千人と、ディッカーソンの10分の1未満だが、アディダスやマイクロソフト、トミー・ヒルフィガーなどとのスポンサー契約で大きく稼いでいる。(引用:Forbes JAPAN

なぜこのようなオファーがインフルエンサーに来るの?

「企業側からプロフィールに掲載したメールアドレスに連絡がきたことが始まりでした。最初は商品の宣伝になる投稿をすると商品をもらえるといった形でしたが、フォロワー数が増えるにつれてコラボレーションの話やプロジェクトへの参加も増えました」

ここまで読むと、これは海外の事例であり、日本には関係のない話に思えてきます。ましてやフォロワーがこれほど多いと、身近な存在として感じられないかもしれません。

しかし、日本でも同じようにインフルエンサーの活躍に期待する企業は多くあります。年々増えており、インフルエンサーが貴重な存在として注目されています。

ロス・ディッカーソンさんと同じように、企業からオファーを受けているインフルエンサーが実は何人も存在するのです。そのインフルエンサーのフォロワー数は数百人から数千人規模です。マイクロインフルエンサーと呼ばれる人たちです。

イメージを掴んで第一歩として始める事は?

インスタグラマー・インフルエンサーとして稼ぐために始める第一歩以上がインフルエンサーの具体的な事例です。なんとなく実態が見えてきたのではないでしょうか?

「私にもできそうだ」と思える人は、インスタグラムでフォロワーがすでに数百人、いや、数千人もいる人でしょう。職業柄、フォロワーがたくさんいる人は今すぐインフルエンサーとして活動できます。

応募は無料です。応募すると企業側からのオファー情報が届きます。あなたの個性を求めているクライアントが多く待っています。

ジャンルは問いません。まずは応募フォームに簡単なプロフィールと、インスタグラムやTwitterのフォロワー数などを記入してください。

インフルエンサーに応募してみる

インスタグラムの使い方がわからなくて活用方法を模索している人へ

インスタグラムの使い方がわからなくても、インスタグラマー・インフルエンサーとして稼ぐには世界とつながる広いインターネット空間に、SNSアカウントを作るのは、現実に例えると土地を買って、「これから家を建て始めるぞ」と準備する段階です。

インスタグラムには登録しているけど、どんな写真を投稿すれば良いのかわからないのは当然です。もしくはプライベートアカウントとして、インスタグラムもTwitterもロック(鍵)をかけて、友達以外には非公開にしている。ただ他の人の投稿を見るだけ・・・。これではとても勿体ないです。

インスタグラムは、ようやく首都圏以外の地方都市ても流行り始めて来たアプリです。Facebookよりも、芸能人やタレントのほとんどがインスタグラムを使っています。難しいからと諦めて、自分のアカウントにロックまでかけて非公開にしているのはとても勿体ないことです。

現実に例えるならば、家のなかをとても綺麗に掃除して、オシャレなインテリアで揃えているのに、新しい友達は誰も入れない。玄関のドアには24時間鍵をかけている状態です。そして、部屋に引きこもっているのと同じ状態です。美味しいご飯をつくって食べているのに、一人で食べているのと同じだと想像するとわかりやすいでしょうか?

あなたらしさや個性を世界にアピールしてより豊かな暮らしを送ろう

インスタグラマー・インフルエンサーとしてあなたらしさや個性を世界にアピールして稼ぐプライベートを誰にも公開したくない、他の人に知られては困る秘密があるのなら話は別です。その時は、解決方法があります。ジャンルごとに分けて、得意分野にフォーカスしたサブアカウントをまずは作ってみることです。

ファッションが好きなら、ファッションだけのフォトギャラリーを作る。ご飯を食べるのが好きなら、ご飯だけの情報を発信する。ペットが好きならペットだけのフォトギャラリーを作る。最初はこれで良いのです。

趣味のインスタグラムアカウントを作ってみることで、新しい発見があります。オシャレなファッションを見つけられて、今まで知らなかった広い世界を知ることができるようになるのは間違いありません。

一回の投稿で数万円まではいかなくても、スポンサーや企業からオファーを受けると、収入も得ることができるようになります。日々の暮らしがより豊かになり、あなたの個性を認めてくれる人や、あなた自身の存在を理解することにもつながっていくのです。

先が見えないように思うかもしれませんが、千里の道も一歩からです。少しずつ歩いて、人は遠くまで行くのです。あなたのインフルエンサーのご応募を、いつでも、心よりお待ちしております。

インフルエンサーに応募してみる

インフルエンサーとして稼ぐならインフルエンサーズ

インフルエンサーインスタグラマーになって、好きなことや趣味で稼ぐことをお考えなら、インフルエンサーズにご登録ください。稼ぐだけではなく、世界が広がり、人生を豊かにすることにも繋がります。今注目されるインフルエンサー・インスタグラマーは、一回の投稿で数万円ものお金を稼ぐという新しいビジネスです。稼ぐインフルエンサーには企業とのマッチングが重要になってきます。弊社ではそんな「稼ぐインフルエンサー」と「プロモーションをしたい企業」を繋ぐお手伝いをしております。トップインフルエンサーとして稼ぐためのノウハウを全てご提供しますので、稼ぐインフルエンサー・インスタグラマーになるなら、まずはお気軽にご応募ください。

About The Author

株式会社CredoCredo
株式会社クレドは、日本でのSNSマーケティングの最先端情報を発信し続ける企業です。インフルエンサーと広告主企業の皆様のおかげで事業が成り立っております。インフルエンサーの応募詳細や、クライアント様からのご相談やご質問は、いつでもお気軽にお電話などでお問い合わせくださいませ。

Leave A Reply

Comment On Facebook

インスタグラムのフォロワーが多い、それは大きなビジネスチャンスです。