インフルエンサーズ

YOU ARE THE MEDIA

インスタの#タグは超重要 | ギャラリーを生かすも殺すも#次第!!

2169 views
Mr. Magome
インスタのハッシュタグってどれくらいつけます?
Mr. Hori
#は30個まで付けれますよね☝🏿😄
Mr. Magome
しかし、30個もつけるとどうしたんだってなりません?😂
30個以上つけるとどうなります?
Mr. Hori
#は30個以上付けてしまうと#消えちゃうから要注意。
Mr. Magome
消えちゃうって、読み込まれなくなって、投稿後に#タグで検索したら表示されないってことですね?
Mr. Hori
30個の「単語」で探すことができるので、素敵なあなたの写真が見つけやすくなりますね。
Mr. Magome
それより、30個もつけるのが恥ずかしくないかどうか、です。個人的にはハッシュタグはたくさんつけたほうが良いと思っている派です。
Mr. Hori
僕も賛成派ですね。恥ずかしがらずにどんどん、付けましょう。
じゃないともったいないし、世界の皆が、見に来れない。笑

参考:「#」【ハッシュタグ】うまく使いこなしてる?おすすめ「#」まとめ

Mr. Magome
インフルエンサーやインスタグラマーが、ハッシュタグをたくさんつけない理由を知っていますか?
ハッシュタグにも相当な気遣いがあるそうです。
Mr. Magome
語彙力が関係してくる分野なので、一つ一つ考えている時間がないのも事実です。
Mr. Hori
確かに。
関連性のない#の連チャンは控えたほうがいいですね。
Mr. Hori
それか、コメント文面に#を混ぜるのもアリですね!
Mr. Hori
だったら、違和感ないし別に30個絶対って訳ではないですから。
Mr. Magome
よく見かけます。#今日#タグ#たくさん つけてみます、こんな感じのやつ。
Mr. Hori
フォロワーを増やすまで「ツール」として、#を使うのは全然アリだと思います。フォロワー少なかったら恥ずかしがることもないし。
Mr. Hori
上の例だと、文章になっていますが、区切る部分は正解です。たまに長々と文章にしてタグをつけているものを見ますが、あれは#をつけても全く意味がないですね。ウケ狙いで、長文になればなるほど同じ#タグを使う人は減ってきます。付けるなら単語でしょう。
Mr. Magome
そうですね〜。#は、少ないほうが良いとも言われていますが、反対です。#からどれだけ流入が見込めるかを理解すべし。
Mr. Magome
例えば、#昨日のコーデ って#の投稿がどれくらいあるか?

Mr. Magome
1万件以上あって、同じような1万件ある#タグをつけたら+10000人の目に触れる可能性が増えますよってことです。10000件投稿があるハッシュタグ3つと、30コだったら、リーチが30000か30万かの違いになります。まぁ、ざっくり計算してですが、このリーチの違いが数百枚にも及んで積み重なるとどれだけ違うかを理解すべし。
Mr. Magome
「#本当は昨日のコーデ」27件、なんて#をつけでもほとんど意味がないってことがわかるでしょう。コーデだけでもこれだけあるので、#の利用者数が少ないと、それだけ見に来るユーザーが少なくなります。

Mr. Hori
要するに、コーデならば、このコーデに関連する#を3つ全部付けろってことですね?
Mr. Magome
そのとおりです。あと日本語以外もポイントですね
Mr. Magome
日本語以外は、それこそ語彙力になってしまいますが・・・。英語のハッシュタグをつけて、海外のフォロワーが増えてもどうなの?って思っている人もいるかと思います。海外はSNSの企業アカウントが当たり前にあります。ボット入れているアカウウントは腐るほどあります。
Mr. Hori
たとえば、#sapporo#hokkaidoとかの地名を英語にすると良いのでは?
Mr. Hori
英語が必ず日本以外の方とは限らないし🤔
Mr. Magome
位置情報つけて、地名は英語にすると良さそうですね。位置情報でも見ている人がいます。Horiさんに言わせると場所の非公開は論外?
Mr. Hori
位置情報の非公開は論外ではないですよ。大雑把な地名くらいは付けといたほうがいいです。
Mr. Magome
ところで、#タグには絵文字も使えるの知ってますか?#🤗 とかできます。あまり見かけませんが、これも面白いです。機種依存が激しくなります。この人は、iPhoneユーザーなのかってわかりますね。
Mr. Hori
絵文字は検索するユーザーの特性もありなので、今度使ってみます。
Mr. Magome
旅行の時は位置情報を使うと最高です。#に地名を入れるのもオススメです。#東京 #港区 #六本木 #Roppongi #Minato-ku #Tokyo とか、もうこれで6個です。
でも、#Minato-ku の「-」は無効。
#😃 #😀 #😊 #😂 #😭 #😤 とかやってみたらどうですか?
#情緒不安定 だと海外の人が見ても理解できますね。
Mr. Magome
#タグで重要なのは、投稿件数だと思います。その#タグでの投稿が、多すぎてもダメだし、少なすぎてもダメ。理由を述べよ。
Mr. Hori
う~ん。投稿件数?
Mr. Magome
#タグで投稿が何件あるかってことです。例えば、「#Instagood」なんかつけても、5億枚以上の写真投稿があるのだから、秒で下に埋もれます・・・。インスタは新しい写真が#投稿の上に表示される仕組みになっています。それだけ短い命で、人の目に触れにくいハッシュタグってことになります。適度な写真投稿があって、程よく写真を投稿する人がいるハッシュタグをつけるのが最良です。

Mr. Magome
文章みたくなっている#タグで投稿が20件とかだと、それを見に来るユーザーが少ない・・・
Mr. Magome
投稿件数が10000件から50万件くらい。なおかつ投稿する写真に関連する#タグ、これは発想が大事です。
Mr. Hori
待ってください。埋もれるかもしれないですが、「#で投稿が多い=見る人も多い」から、バランスみて#入れるのがいいですね!
Mr. Magome
では、まとめると、写真の投稿件数が10000件から50万件くらい。なおかつ写真に関連する#タグ、英語も含める、ターゲットによるけど、でいいですか?
Mr. Hori
その通りですね!
Mr. Hori
今日のテーマは#についてでした。
Mr. Hori
明日は、非公開アカウントは、非常に勿体無い、なぜ非公開にするのか?恋の傷だろうか?人間関係だろうか?職場関係だろうか?公開にするワケは?でいこうかと思います。
Mr. Magome
いきなり次のテーマですな。了解しました。

About The Author

Tomonori Hori
Instagramにてアカウント開設~運営~管理・コンサルティング
「目指せ!インスタグラマー!」コーチング

こちらでは、主にInstagram活用の対談がメインポストです。
Follow :

Leave A Reply

Comment On Facebook

インスタグラムのフォロワーが多い、それは大きなビジネスチャンスです。