ピンクフィルター加工の実力
去年から継続して人気のフィルターがあります。
それは、「ピンクフィルター」💖
韓国で大ブームになり、日本でも芸能人やおしゃれインスタグラマーが使用するなど、女性の間でとっても注目を浴びています!
ハッシュタグ、『#ピンクフィルター』で検索しても、たくさんかわいい写真が出てくるので要チェックです💓
今回は、そんなピンクフィルターの紹介と、おすすめのアプリを使って実際にピンクフィルター加工をしていきましょう😝🎀
ピンクフィルター加工ができるおすすめアプリ
ピンクフィルターができるアプリはいくつかあるのですが、その中でもイチ押しなのがこちらのアプリ。
【Foodie】(フーディー)です。


そう。Foodieは、ご覧の通り食べ物の撮影に特化したカメラアプリなんです。
もちろん、食べ物をおいしそうに加工してくれるのですが、ピンク加工もできるのでどちらにも使えておすすめです♪
ちなみに、食べ物をオシャレに撮影する技はこちらの記事でご紹介していますよ🤓🍽✨
👉オシャレで美味しそうな料理写真ってどう撮るの?インスタ料理写真のすすめ
それでは今回は、Foodieのピンクフィルター、「TR3」を使って実際に加工をしていきましょう😘📱
実際に加工してみる
さっそく、BeforeとAfterを見比べて行きましょう!
【Before】
【After】
まずは観覧車の写真。もともとカラフルですが、さらにあかるくポップなイメージに変身しました💓
【Before】
【After】
なんでもない、いつもと同じ街の風景も、ピンクフィルター加工を施すだけで抜け感のあるオシャレな街並みに!
【Before】
【After】
人物写真も、こんな風に垢抜けた仕上がりになります!
【Before】
【After】
もともと大人っぽいイメージに加工してあった画像も、そのふんわりとした雰囲気はそのままに、さらに女性らしく仕上がりますね💓
ガーリーなインスタを投稿したいなら。
いかがでしたか?ピンクのフィルターをかけただけなのに、ガーリーでかわいい、オシャレな写真が完成しましたね😍
オシャレで流行に敏感な女子なら絶対に一度は試してみて♪
もちろん、ハッシュタグ「#ピンクフィルター」を忘れずに🎀✨
アプリ『Foodie』のダウンロードはこちらから👇
こちらの記事では、おすすめの加工アプリを紹介しています✌️
👉神ってる画像編集加工アプリまとめ | インスタに最高
👉iPhoneはやっぱりすごかった | iPhone内蔵の加工フィルターがオシャレ
👉芸能人から学ぶシャープエフェクト加工機能は大事 | GENKING先生編
執筆感想
ピンクフィルター加工、ほんとにかわいいですよね〜😍💓色々なアプリで、本当に数え切れないほどたくさんの加工ができるから、正直もうどんな加工にしていいかわからなくなりそう😭そんな時こそ、ピンクフィルターが役に立つんですよね〜🎀✨絶対にかわいくなるし、女子受けがいいから、困ったときはピンクフィルターで決まりです💡
Comment On Facebook